【2025年9月10日 開催】令和7年度 多職種連携意見交換会(北区)のご案内

9月10日(水)に、札幌市医師会と札幌市医師会北区支部・東区支部の主催で、「令和7年度 多職種連携意見交換会(北区)」を開催いたします。

「強い介入拒否が有る認知症の方への支援」に関する多職種連携意見交換会

 生活に支障をきたしているものの、医療や福祉の介入を拒否するご高齢者に対し、特に在宅サービス支援者は対応に苦慮する場面も多く有ることと思います。そこで、医療・福祉の連携により介入した実際の事例をご紹介することで、多職種連携による認知症支援の発展、深化を目指す研修を企画いたしました。

 「認知症初期集中支援(チーム)事業」をご存知でしょうか?本研修では、同事業についても改めて学び、活用を検討出来ることを目指しています。是非ふるってご参加ください。

開催日時令和7年9月10日(水) 18:30~20:00
開催場所北区民センター 3階 区民ホール (北区北25条西6丁目1-1)
※駐車場にかぎりがございますので、出来るだけ公共交通機関を利用してお越しください
申込方法下記、お申込みリンクまたは下記画像に載っている二次元コードより、お申し込みください。
申込フォームはこちら
申込締切:8月29日(金)
お問い合わせ北区第2地域包括支援センター拓北・あいの里支所 照井 TEL 011-214-9323
札幌市医師会 在宅医療・介護・認知症サポートセンター TEL 0120-142-864